滋賀県 長浜市 にある隠れ家的パーソナルジム
Personal Gym JUMBO代表トレーナーの渡部です!
現在ではダイエットの定番になった「糖質制限」について解説しています。

 

糖質制限を実行する上で重要なポイントが4つあります。
それらを考慮して糖質制限をしていくことが必要です。
  1.エネルギー不足にならないよう注意
  2.必須栄養素の不足に注意
  3.油脂を多めに摂りましょう
  4.お腹の調子を整えましょう

 

■エネルギー不足にならないよう注意
 これまで普通に「ご飯+おかず」等を食べ、特に体重が減らなかった方が、
 そこから「ご飯」を抜くと、当然その分の摂取エネルギーが減ることになります。
 身体が必要としているエネルギー量よりも、総摂取エネルギー量が低い状態が続けば、
 エネルギー不足となり、低栄養状態になることはご存じかと思います。
 低栄養状態が続くと、一般的な「無理なダイエット」と同じく、
  ・筋力や集中力の低下
  ・精神状態の不安定
 女性の場合は
  ・生理不順
 などを招く可能性があります。
 導入期では、食事から糖質を抜く分、タンパク質、脂質を多めに摂取するよう心がけ、
 これまでの食事と同程度のカロリーか、高カロリーになるよう調整します。
 カロリー計算は特に必要なく、「食べ過ぎかな」と思えるくらいで構いません。
 高タンパク、高脂質、低糖質で十分なエネルギーを摂りながら身体を慣らしていきます。

 

■必須栄養素の不足に注意
 糖質制限食を、「好きなものだけ食べていればよい」と誤解される方の中には、
 肉しか食べない等の栄養素的に偏った食生活を始める方もいる。
 糖質制限食は「糖質だけを抜く」もの。
 他の栄養素は様々な食品から満遍なく摂らなければなりません。

 

■油脂を多めに摂りましょう
 細胞膜の原料であり、かつ人体の主要なエネルギー源である脂質が不足しないよう、
 良質の油脂をオリーブオイルやココナツオイルなどのなるべく自然なものをから、
 たっぷりと摂るようにしましょう。
 動物性脂肪も決して悪くはなく、バター、ラードなども活用していきます。

 

■お腹の調子を整えましょう
 糖質制限を始めてから便通に問題が出てきたということも珍しくありません。
 食生活の変化に伴う
  ・腸内細菌叢の変化
  ・水分の過剰または不足
  ・お酒の飲み過ぎ
  ・食物繊維の不足
 など、様々な要因があると考えられます。
 食物繊維や発酵食品など、腸内環境を整える効果を持つ食品を多めに摂るようにすれば解消できます。

 

次回は糖質制限継続のコツについて触れていきます。
どうぞよろしくお願いいたします🙋🏽‍♂️

 

参考URL
一般社団法人 日本糖質制限医療推進協会
 閲覧日 2022/04/11