滋賀県 長浜市 にあるトレーニングの教室
Personal Gym JUMBO代表トレーナーの渡部です!

 

ごはん、パン、麺など、主食として扱われる食材に
必ず含まれている栄養素で、
身体を動かすエネルギー源の役割を持っていますが、
過剰摂取や、不足しすぎると悪影響を及ぼします。

 

炭水化物は、
最小単位のものを「単糖」といい、
細胞に取り込まれ、エネルギー源になります。
そして、単糖が多数結合したものを「多糖類」といい、
その中でも、
 エネルギー源になる「消化性多糖類(糖質)」
と、
 消化されずに大腸まで運ばれる「難消化性多糖類(食物繊維)」
の2種類に分けられます。

 

糖質とは、
炭水化物とも呼ばれ、果物や穀物から摂取できます。
構造によって性質が異なり、
 もっとも単純なつくりの、「単糖類」
 少量の単糖がくっついた、「少糖類」
 多くの単糖がくっついた、「多糖類」
に分類されます。

 

身体のエネルギー源になるものは
単糖類の「グルコース」と呼ばれるもので、
  1gあたり「約4㎉」
のエネルギーが得られます。

 

体内において、
 筋と肝臓では『グリコーゲン』
 血液中では『グルコース』
として存在しています。
糖質そのものとしては、
 筋に250g 肝臓に110g 血液中に15g
蓄えられています。

 

肝臓に蓄えられているグリコーゲンは、
必要に応じてグルコースに分解され血液中に放出されます。
放出されたグルコースの行き先は、
  ・エネルギー源としての利用
  ・筋や肝臓にグリコーゲンとして貯蔵
のどちらかとなっています。

 

体内のグリコーゲンが、
 少なすぎると…
  タンパク質をエネルギー源として利用する必要性が生じ、
  筋組織(筋肉)のタンパク質が分解されるようになります。
  これは「糖新生」と呼ばれ、その結果、筋肉量が減ることもあります。
 増えすぎると…
  貯蔵量が過剰になると、脂肪に変換され貯蔵されます。