滋賀県 長浜市 にあるトレーニングの教室
Personal Gym JUMBO代表トレーナーの渡部です!

 

五大栄養素にもう一つ加えて
六大栄養素と称される場合があります。
このときにもう一つ仲間に加わる栄養素が
『食物繊維』です。
この栄養素の働きを知り、より良い栄養補給を実現しましょう。

 

食物繊維とは…
 炭水化物は「糖質」「食物繊維」が合わさってできています。
 「でんぷん」は糖質で、穀類、いも類、豆類などの植物性食品に多く含まれ、
 エネルギー源として最も多く摂取されています。
 食物繊維は消化されずに大腸まで運ばれ、重要な働きを担っています。
 また、水に溶けない「不溶性食物繊維」
 水に溶ける「水溶性食物繊維」に分けられ、
 それぞれ体内での働きが異なります。

 

その1:便秘を改善し、腸内環境を整える。
  水溶性食物繊維は腸内細菌により発酵分解され、
  特殊な酸をつくり、腸内を酸性にして
  善玉菌を増やし、腸内環境を整えます。
  不溶性食物繊維は水を吸収し膨らむことで便をやわらかくします。
   ➡便秘の予防、改善に働きます。

 

その2:血糖値の急な上昇を抑える。
  水溶性食物繊維は粘り気があり、
  胃から十二指腸への食べ物の移動がゆっくりになるため、
  でんぷんの消化吸収速度が遅くなります。
   ➡食後の血糖値の急な上昇が抑えられ、
    インスリンの分泌も抑制できます。

 

その3:コレステロールの減量になる。
  水溶性食物繊維は小腸で
  コレステロールを吸着、排せつするとともに
  胆汁酸を吸着して減少させるため
  新しい胆汁酸をつくるために原料となる
  コレステロールが使われ、
  体内コレステロールを減少させる働きもあります。

 

その4:食べすぎによる肥満を防ぐ。
  食物繊維は消化管内で膨らんでカサを増やすため、
  食べ物が胃の中にとどまる時間が長くなります。
   ➡満腹感をもたらし、食べ過ぎを防ぎます。

 

便秘、腸内環境の改善のお供としてよく取り上げられる『食物繊維』。
どれだけ十分な栄養補給をしたところで
腸内環境が整っていなければ吸収が悪くなってしまいます。
食物繊維を積極的に摂取しお腹をすっきりさせましょう。